

ASPの登録はアフィリエイターにとって重要なポイントです。
1つに絞ってしまうと稼げる案件を逃してしまったり、逆に複数登録しすぎると案件選定に迷ってしまいます。
そんなASP選びをお助けするべく、今回は大手ASPの「もしもアフィリエイト」の口コミ・評判について詳しく解説していきます。
他にも大手ASPの、A8.netの評判・口コミ、afbの評判・口コミの記事もあるので、一緒に読みながら自分に合ったASPを選んでみましょう。
どのASPに登録しようか困っていたり、危険なASPではないか知りたいあなたは、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

内容を簡単にまとめると・・・
- もしもアフィリエイトはブログ初心者に一番おすすめするアフィリエイトASP。
- W報酬制度・振り込み手数料無料・案件数が多い点など他のASPに無い魅力がたくさんある。
- 実際に口コミをみても、悪評がほとんど見つからないくらい評判が良い。
- ブログ初心者はひとまず登録しておくべきASPなので、少しでも気になっているあなたは登録してみよう。
登録する
好きなところから読む
もしもアフィリエイトとは

もしもアフィリエイトは「個人のための無料アフィリエイトサービス」で、初心者の方でも取り組みやすく、成果の上がりやすい仕組みを作っているASPです。
もしもアフィリエイトは10年もの間ASPとして運営している、信頼も実績もあるASPです。
登録をしておいて失敗はないでしょう。
なぜアフィリエイト初心者がもしもアフィリエイトに登録すべきかというと、下記のような理由があります。
- HP制作の知識がない方でもアフィリエイトサイトが作れる「さいつく」が優秀
- 楽天やAmazonへのリンクが簡単に作れる「簡単リンク」や自動広告表示ツールの「楽天モーションウィジェット」があり成果を挙げやすい
- 教育サービスが充実している
- 報酬の振込手数料が無料
基本的にASPへの登録は自分のHPを作成しなければいけません。
その手間からアフィリエイトを始められない方も多いと思います。
しかし、もしもアフィリエイトでは「さいつく」という初心者でも簡単にアフィリエイトサイトを作れるサービスがあります。
HPのテンプレートを選んで記事を作成すれば誰でもアフィリエイトサイトが作れるのです。
そのほかにも、Amazonや楽天市場の商品を簡単にリンクさせる機能やAI機能による各ユーザーに適した自動広告選定をしてくれる機能があります。
もちろん、アフィリエイトの知識を深めるための教育コンテンツも充実しています。
それらより初心者でも成果が挙げやすい仕組みになっているんです。
成果報酬も振込手数料がかからないので報酬が少なくなることもありません。

登録する
もしもアフィリエイトの良い評判・口コミを紹介


もしもアフィリエイトを利用している声で特に評判が高かったのが大きく3つあります。
- W報酬制度で報酬額が上がるので稼ぎやすい
- サポートが抜群で初心者でも始めやすい
- リンクを貼るのが簡単
先ほど初心者のおすすめのASPと紹介をしましたが、W報酬制度があるためベテランアフィリエイターにも評判が良いASPです。
ではそれぞれの特徴を見ていきましょう。
W報酬制度で報酬額UP
もしもアフィリエイトはW報酬制度という制度があり、売上金プラス12%のボーナス報酬が受け取れます。
例えば1万円の売上げを達成したとすると、報酬支払い時には12,000円になって振り込まれます。
他のASPでは消費税分10%上乗せ報酬などもありますが12%は業界最高水準です。
少ない金額でも12%も上乗せされると大きな金額になりますよね。
初心者もベテランアフィリエイターの方でも嬉しい制度になっています。
もしもアフィリエイトにはW報酬って制度があって、ボーナスみたいなものがもらえるんだな。それはオイシイなw
— 北川 憲司 (@kenjibiz) September 9, 2020

サポートが抜群で初心者でも始めやすい
もしもアフィリエイトは初心者でも始めやすいプログラムが多く用意されています。
HP作成をしたことがない方でも、簡単にHPを作れる「さいつく」があるため誰でもブログに挑戦することができます。
また、初心者でもすぐに行動に移せるような「いますぐ攻略本」といったサービスもあるので、サイト登録までスムーズに行うことができます。
そして、初心者の方によくある質問をまとめた「教えてもしもちゃん」や「アフィリエイト虎の巻」といった成果を上げるための教育コンテンツも配信しています。
もしもアフィリエイトに登録したばかりなので、ステップアップメールという初心者向けのメルマガが届くんですが、
私宛のメッセージがのってました😂
アドセンス合格ツイートにたくさんのいいね、フォロー、リプありがとうございました✨ pic.twitter.com/YgnM8kCNCV
— よつば🍀パパいや期の2才娘 (@yotsuba731) September 1, 2019
基本的に、無料メルマガはすぐに解除する派ですが、
もしもアフィリエイトさんのメルマガは、毎回有意義な内容なので、解除せずに必ず読むようにしています☺️
— むすく@美容マニア🥦 (@musksann) September 12, 2020

リンクを貼るのが簡単
もしもアフィリエイトはAmazonや楽天などの商品リンクを簡単に貼ることができるる「かんたんリンク」という機能があります。
Amazonや楽天で販売している商品の同時検索とリンク生成を一括で行うことができます。
アフィリエイトサイトでもAmazonや楽天などの信頼できるサイトから購入できるとなればユーザーからの購入率が高まります。
本家のAmazonアソシエイトでは審査が厳しく通りにくいことから、もしもアフィリエイトからの方が審査が通りやすいと評判です。
もしもアフィリエイトの簡単リンク超便利🥺🥺
— えまれ@FP勉強中 (@emale_) August 28, 2020
個人的にはもしもアフィリエイトがかなりオススメです🌟
報酬の上乗せだったり、楽天やAmazonへのリンクを一気に貼れる機能があったり便利ですよ!— ねこまる@SEOのプロ (@nekomaru_money) August 23, 2020
リンクを他のネットショップと連携させやすいのは便利なツールですよね。
特に物販系のアフィリエイターを目指す方はまず登録すべきだと思います。
操作自体も難しくないので初心者でも簡単に扱うことができますよ。
→もしもアフィリエイトの公式サイトはこちら登録する
もしもアフィリエイトの悪い評判・口コミを紹介


実際にASPを登録するときにいい評判だけでなく悪い評判も知りたい方も多くいるのではないでしょうか?
今回は、ネットに溢れている悪い口コミ・評判もまとめてみたのでぜひ参考にしてみてください。
ネットでは危ないという評判も
ネットでは危ないという評判もありますが、その実態はどうなのでしょうか。
結論から言うと、勿論危ないASPではありませんでした。
悪い評判と言っても、Amazonアソシエイトなどの審査が簡単には通らなかったり、成果報酬がAmazonや楽天の報酬分がW報酬制度の対象外だったと言う内容がほとんどです。
もしもアフィリエイト、何故か審査通らず😵他媒体は通過するのに何故?#今日の積み上げ#もしも
— みかげ@PV増加中🎉 (@mikage_hz) August 28, 2020
このように利用する時に諸条件はあるので、そこは注意をしましょう。
しかし、Amazonや楽天のアフィリエイトはもしも経由をすると審査が通りやすいのは間違い無いでしょう。
案件数がA8.netには劣る
案件数に関してはA8.netを始めとした大規模ASPには劣る部分もあります。
しかし、大手ASPと比べて高額報酬案件が多かったり、独自案件が多いとの評判もあります。
A8.netについてはA8.netの評判・口コミの記事をご覧ください。
【僕が、初めから使っているASP】
✅A8ネット
→圧倒の案件数!定番の大手
✅afb
→ブロガーに優しく評判が高い
✅もしもアフィリエイト
→初心者向けで使いやすく便利な機能が豊富!これらは全て無料・審査なのではじめての方でも安心して使うことができるのて、オススメ!
— 〜Life 日々の暮らし〜@管理人(ポル) (@metro34316903) February 23, 2020
各ASPごとに特徴があり、案件の数だけでなく、報酬単価や独自案件などで差別化をしています。
同じ広告案件でもASPによって報酬単価も違うこともよくあるので、それを見逃さないことも重要です。
そのためには、複数のASPに登録をして自分のジャンルにあった案件をASPごとに比較知って単価の高い案件を選ぶと良いでしょう。

他のASPについて気になる方は、おすすめのASPの記事やASPを徹底比較一覧の記事をご覧ください。
もしもアフィリエイトを使うメリット
ここまで、もしもアフィリエイトの口コミ・評判について見てきました。
それでは、実際にASPとして使う際にどんなメリットデメリットがあるのでしょうか?
全部まとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
メリット①W報酬制度がある
もしもアフィリエイトは、月末に獲得した報酬とは別に12%のボーナスを受け取ることができます。
簡単に説明すると、100万円の報酬を得ることができたら、12万円のボーナスも受け取ることができて、合計112万円うけるとることができる制度です。
自分が獲得した報酬以上のお金を受け取ることができるのは嬉しいですよね。

メリット②振り込み手数料が無料
ASPの中には、振込手数料負担のASPも存在します。
しかし、もしもアフィリエイトは振り込み手数料を負担してくれるんです。
発生が少ないブロガーには、嬉しいメリットですよね。
報酬が少額のブロガーさんは、振り込み手数料を自分で計算して、もしもアフィリエイトの方がお得な場合、今すぐ乗り換えましょう。
メリット③Amazonアソシエイトの審査が通りやすい
一度、Amazonアソシエイトの申請をしたら審査で落とされてしまったブロガーさんには朗報です。
なんと、もしもアフィリエイトでは同じようにAmazonアソシエイトプログラムがあります。
審査も通りすいので、Amazonの商品を販売したい人は使ってみてはいかがでしょうか。
HTMLでデザインも作ってくれるので、貼り付けるだけで楽チンですよ。
もしもアフィリエイトを使うデメリット
それでは、もしもアフィリエイトにデメリットはあるのでしょうか?
ネットに溢れている情報や、僕自身が使っていて感じたデメリットをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
デメリット①案件数が少ない
実際にもしもアフィリエイトを使ってみれば分かりますが、他のASPに合ってもしもアフィリエイトには無い案件が多く存在します。
しかし、ASPごとに強い案件カテゴリがあるのは当然で、その場合は他のASPを使えばいいので、特に心配するようなデメリットではありません。
もしもアフィリエイトには在って、他のASPに無い案件も多く存在しますよ。
他のASPをうまく使ってサイト運営を行うようにしましょう。
デメリット②発生後の支払いが遅い
もしもアフィリエイトは、成果確定後翌々月の月末に入金されます。
これに関しては、他のASPと変わりませんね。
サイトで発生⇨広告主が確定する⇨もしもアフィリエイトに入金⇨サイト運営者に入金
という経路を通るので、少し入金が遅くなるのは仕方がないことでしょう。
もしもアフィリエイトの始め方・使い方とは?

ここではもしもアフィリエイトの登録の方法を紹介します。
①会員登録をする
会員登録に関しては非常にシンプルなので簡単に行うことができます。
- もしもアフィリエイトの会員登録画面にメールアドレスを入力
- もしもアフィリエイトのメール返信から本登録へ進む
- IDとパスワードを入力してログインをする
- TOPページから口座登録・サイト登録をする
たったのこれだけです。
サイト登録もサイト名とURLを入力するだけなので非常に簡単です。
まだサイトがない方は「さいつく」で作ってみても良いでしょう。
アフィリエイトの詳しい始め方についてはアフィリエイトの始め方で詳しく解説しているので、合わせてご一読ください。
②提携方法
自分のHPに広告を載せるためには広告主と提携をしなければなりません。
提携を申請自体は簡単にできます。
- TOPページの広告カテゴリー欄から自分の興味のあるジャンルを選ぶ
- 気になる案件があれば選択をして、提携申請を出す
- 提携完了メールが来る
③リンク取得方法
提携が完了したらリンクを取得して自分の記事に貼り付けましょう。
リンクの取得方法は以下の通りです。
- メニューバーのプロモーション検索から「提携中プロモーション」をクリック
- 右部にある「広告リンクの取得」をクリック
- リンクのコードが表示されているので、コピーをして記事内に貼り付ける
これで自分の記事内に広告を貼ることが完了しました。
ここからアクセスしましょう。
→もしもアフィリエイトの公式サイトはこちら登録する
もしもアフィリエイトでAmazon・楽天と提携する方法
もしもアフィリエイトの大きな魅力の一つとしてAmazonや楽天と提携できる点です。
やはり、信頼度が高いECサイトの広告は購買率が高いです。
1つの商品に各ECサイトへのリンクを一括表示できるので取りこぼしを防げます。
物販系のアフィリエイトサイトを運営している方は必ず利用をしましょう。
提携方法
Amazonや楽天に関しても事前に提携申請が必要です。
- トップページの「かんたんリンク」をクリック
- 設定ボタンをクリック
- 対応プロモーション一覧の各 ECサイトをクリックし提携申請をする
申請して数日後審査の完了メールが来ますので、提携完了をしたら次に移ります。
この部分から申請を行うことができます。
広告リンク取得方法
ここでは「かんたんリンク」の取得方法を説明します。
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどのアフィリエイトリンクを一括で取得ができます。
- トップページの「かんたんリンク」をクリック
- キーワード検索ボックスに商品ページURLかキーワードを入力
- 気になる商品をクリック
- ソースコードをコピーして記事に貼り付け
1つのソースコードで全てのECサイトへ誘導できるので非常に簡単で便利です。
各ECサイトのユーザーを取りこぼすことがありません。
カエレバを活用した方法
「カエレバ」は複数のECサイトへのリンクを表示することができるソフトです。
もしもアフィリエイトと連動して、カスタマイズをした商品リンクを作成することができます。
前提として、もしもアフィリエイトの登録と、Amazon・楽天などとの連携をしている必要があります。
それではその後の方法を詳しく説明していきます。
- もしもアフィリエイトの「提携中プロモーション」からAmazon・楽天の広告リンクを取得
- ソースコード内の「id=000000」の表示が連携に必要なIDになるのでコピー
- カエレバにサイト名と先ほどコピーした、もしもアフィリエイトのAmazonや楽天のIDを入力し、保存する
- カエレバの商品検索からリンクを作りたい商品を検索
- 「ブログバーツを作る」をクリック
- デザインやタイトル名・商品画像の大きさなどを任意で変更しコードを取得する
これで完了です。
カエレバを使用すればカスタムの範囲は広がりますが、手間はややかかるので、もしもアフィリエイト内の「かんたんリンク」でも十分です。
【まとめ】もしもアフィリエイトの口コミ・評判
結論から言ってしまうと、もしもアフィリエイトは初心者にはうってつけのASPです。
まず登録をしてみて後悔することはないでしょう。
特に物販系のアフィリエイターを目指すのであれば、Amazonや楽天などの提携も簡単に行うことができるのでおすすめですよ。
- もしもアフィリエイトは初心者に非常に優しく、サイトを持っていない人でも「さいつく」を利用すれば誰でもアフィリエイトサイトがつくれる
- 教育コンテンツも充実しており、アフィリエイトで稼ぐためのスキルを身につけることができる
- Amazonや楽天と提携し、「かんたんリンク」を使用することで、各ECサイトを一括したリンクを作成できる
- 報酬はW報酬制度となっており、12%のボーナス報酬は業界最高水準
- 全てのサービスが無料で利用でき、報酬の振込手数料も無料
- 高単価案件もあるため、必ず登録しておくべきASP
もしもアフィリエイトは特に悪い評判もなく、使いやすいASPと高評価のASPでした。
案件はA8.netと比較すると少ない印象がありましたが、それでも高単価案件が多いのは魅力的です。
登録しようか迷っているあなたは、ひとまず登録してみてはいかがでしょうか?

登録する