

今回紹介するASPはアクセストレードです。
アクセストレードは業界老舗で信頼度の高いASPです。
そんなアクセストレードの口コミや評判についてわかりやすくまとめてみたので、これから登録しようと思っているあなたはぜひ参考にしてみてください!
内容を簡単にまとめると・・・
- 学習コンテンツが充実している初心者におすすめのASP
- 振込手数料が無料で、報酬支払い加減が1,000円と低いため初心者でも報酬を受け取りやすい
- 審査が厳しいが運営のサポートが抜群のため、登録しておきたい
- 他のASPと合わせて登録しておくべきASP
登録する
好きなところから読む
アクセストレード(ACCESSTRADE)とは?
アクセストレードは2001年から20年近くアフィリエイトサービスを運営している老舗ASPです。
長年運営位しているだけあり、アフィリエイトの関するノウハウは非常に多いです。
アクセストレードの特徴は大きく6つあります。
報酬の支払い下限が低いことや、教育コンテンツが充実していることから、初心者の方でも稼ぎやすいことが特徴です。 そして、案件単価の高い金融、ゲーム、人材系のジャンルに強いことから、稼げる案件の多いASPとして初心者以外のアフィリエイターからも人気です。 では実際に評判をまとめてみました。 やはり先ほど挙げたアクセストレードの特徴の部分は評価が高いようで、大きく3つの意見が多かったです。 ここからそれぞれ実際の声をみてみましょう。 アクセストレードはサポート力が抜群です。 初心者の方でも分かりやすい教育コンテンツも充実しており、モチベーションが保ちやすい仕組みになっています。 また、初心者でも担当が付くのが早いと評判です。 問い合わせに対しても迅速に対応をしてくれるうようです。 担当がつくとクローズド案件の紹介や広告提携がスムーズに行くなど様々なメリットがあります。 アクセストレードが提携拒否された広告主と掛け合ってくれて、提携承認にしてくれた!アクセストレードのサポートは親切だね(^^) — ペーパーFPの資産運用(目指せ!配当生活) (@manysoudanfp) September 6, 2018 アクセストレードは担当関係なく、問い合わせから親身に相談にのってくれます。 — まさる (@masaru201912) March 7, 2020 担当がつきやすいASPを下に書いたよ ・もしもアフィリエイト 担当してもらいたいなら大手ASPよりかは中規模のASPを選ぶべきだよ。#アフィリ #ブログ #ブログ初心者 #ブログで月1万稼ぐための施策 — Kくん/WEBマーケター (@fqw5963) July 10, 2019 アクセストレードは初心者でも簡単に登録でき、広告の貼り方などアフィリエイトがわからない方でも画像で丁寧に説明がされています。 また、「アフィリエイト大学」と呼ばれる教育コンテンツも充実しており、アフィリエイトの基礎知識だけでなく、コンテンツのヒントとなるような情報も公開しています。 動画コンテンツの配信や現地セミナーも定期的に開催されているのもモチベーションを上げれるポイントですね。 アクセストレードの旅行案件個別セミナーに行ってきました! — maypor@旅行は個人で行くのがイイよね (@maypor_may0305) December 12, 2018 アフィリの塾に入るのもいいけど、アクセストレードのアフィリエイト大学とかの無料コンテンツや、アフィリエイトフレンズの動画なんかが凄く役に立つねー。 — ぴょん吉 (@pyonnkichikun) April 1, 2017 アクセストレードは報酬の振込手数料が無料です。基本的にどの銀行でも振り込め、全て振込手数料は無料です。 また、報酬振込の下限額が1,000円と低いため初心者の方でも成果が出たらすぐに報酬を受け取れるのは大きなメリットです。 結論から言うと、そこまでユーザーの使用感に関しては悪い評判はなかったです。 しかし、利用前の段階の審査が厳しいとの意見がありました。 各ASPには登録をするときに審査があるASPと無いASPがあります。 審査の無いASPだと最大手ASPのA8.netが有名です。 A8.netについてはA8.netの口コミ・評判は?の記事で詳しく解説しています。 審査のあるASPもASPによって審査の基準はマチマチですが、サイトをある程度作って記事を10記事程度書けば問題はないでしょう。 審査のあるASPの方がやはり、登録者数が少ないので担当がつきやすく、クローズドの案件も多いです。 では、実際の声を見てみましょう。 サイト審査に落ちている方は他のASPと比較すると多い印象があります。 しかし、アクセストレードに関しては審査が落ちても再挑戦することも可能です。 アクセストレードの審査落ちた笑 — カバモトカバオ@SaaSセールス3年目 (@satriltomutter) January 15, 2020 / アクセストレードの審査落ちちゃった😫 気にしても仕方ないので、一歩ずつレベルアップあるのみです。 今日の目標1記事完成💪 頑張っていきましょう!#ブログ仲間募集#ブログ書け#今日の積み上げ — アザラス@成長期ブロガー (@azarasblog) April 16, 2020 審査が厳しいと感じる方も多いですね。 他のASPは審査通過をしていてもアクセストレードは落ちている方も多いようです。 アクセストレードさん審査厳しくないですか😐 まだそのレベルに達してないだけかな。 — ももも @大学生ブロガー (@momomolab) April 16, 2020 【悲報】 アクセストレードが審査通らなかった A8とかバリューコマースとかよりも審査基準が高いのかな? ま、これも良い教訓にして、ブログのクオリティを上げるための糧にしますかね😇#ブログ初心者#ブログノウハウ — クラ┃ボクノメディアの中の人 (@kurachan0526) February 26, 2020 また、初心者におすすめのASPを以下にまとめたので参考にしてください。 おすすめASP【3選】 詳しくはおすすめのアフィリエイトASPの記事やASP44社を比較!の記事でも解説していますので参考にしてください。 アクセストレードの評判が分かったところで、登録の仕方を紹介します。 アクセストレードは審査が他のASPと比較して厳しい部分はありますが、登録する価値は非常に高いです。 特に金融系やサービス系の稼げるジャンルが強いので、知識がある方や稼ぎたい人はぜひ登録をしましょう。 アクセストレードに登録するのは自分のサイトを申請しなければならないので、まずは自分のサイトを作成しましょう。 PCサイトだけでなく、スマホやメルマガなどのモバイルサイトの登録も可能です。 無料ブログの登録自体は可能ですが、アフィリエイト広告を禁止しているブログは利用できないので事前に調べておきましょう。 アクセストレードは審査が他のASPと比較してやや厳しい印象があります。 少なくともHPのテーマ設定やヘッダー・プロフィール画像の設定などはしておきましょう。 また、記事に関しては10記事程度は更新しておきましょう。 ある程度HPとしての型ができていないと審査が通らない可能性があります。 HP作成は無難にWordPressを使用して作成することをおすすめします。 詳しいアフィリエイトの始め方はアフィリエイトの正しい始め方・やり方を詳しく解説!の記事を参考にしてみてください。 自分のサイト作成が完了したら会員登録をしましょう。 会員登録は非常にシンプルなので簡単です。 サイト情報を入力する際に、サイトタイプを選択しますが、「WEB」を選択すれば基本的には問題ないです。 デバイスタイプは、対応しているタイプを選びますが、大体の方は「PCとスマホ」を選択すれば良いです。 審査を通過したらメールアドレスに結果の通知が来ます。 早速、トップページに移動をしてログインをしましょう。 口座情報を入力したら、広告掲載をしましょう。 広告掲載方法は以下の通りです。 このような流れになっています。 コードの取得は他のASP同様難しくないので、初心者でも複数のASPを登録している方でも簡単に行えます。 セルフアフィや自己アフィリエイトと呼んだりします。 アクセストレードでは「アフィバック」と読んでいます。 簡単に説明をすると、アクセストレードが提携をしているクライアントの商品を自分で購入をすることで売り上げを発生させることです。 自分で購入をすることで、アフィリエイト報酬が発生するのです。 それにより、実質的に格安で商品の購入やサービスを受けることができるお得な手法なのです。 セルフバックを行うメリットは、お得に商品を購入できるだけでなく、自分で購入した商品のレビューを、そのまま自分の記事に活かすことができる点です。 商品レビューをする記事や口コミ記事などを書く際に関して、自分で試した方が信憑性が高くなりますし、リサーチの時間も削減できます。 アクセストレードでのセルフバックはトップページから「アフィバックモール」をクリックしましょう。 気になる広告があったら、ネットショッピングと同様に、申し込み申請をするだけです。 お得にセルフバックするポイントがあります。 アフィバックを上手く利用すれば、お気に入りの商品を何度もお得に購入することもできますし、中には実質ただの商品もあります。 アクセストレードは、初心者の方でもアフィリエイトに取り組みやすい仕組みができているので非常におすすめです。 特に副業で始める方にはおすすめしています。 なぜなら金融やサービス系のジャンルが強いのでサラリーマンの知識を活かすことがしやすいからです。 アクセストレードは他のASPと合わせて登録をしておきたいですね。 特に稼げるジャンルの案件が多いことや担当が付きやすい点は大きなメリットです。 また、ジャンルからアフィリエイトASPを選びたい方はアフィリエイトで稼げるジャンルを紹介の記事を、月10万稼ぎたい方は月10万稼ぐまでにどれくらい?の記事を参考にしてください。
登録するアクセストレード(ACCESSTRADE)の良い評判・口コミ
サポート力抜群
これまで誰もやったことがない内容であっても、広告主と話をつけてくれることもありました。
この場合、売上は一切関係ないと思います。
・Link-A
・レントラックス
・プレスコ
・アフィb
・アクセストレードアフィリエイト初心者でも始めやすい
アフィリ初心者にはバナーの貼り方とか教えていただき、とっても参考になりました。
でも、最終的には自分でテストしていろいろ探っていかないとなんだなぁというのも教えてもらえた気がします^^振込手数料が無料
登録するアクセストレード(ACCESSTRADE)の悪い評判・口コミ
サイト審査に落ちた
勘弁してよ。
おはよーございます🌞
\サイト審査が厳しい
悔しいから記事更新がんばる#ブログ初心者PRESCO A8.net もしもアフィリエイト 圧倒的高単価で
他社にない案件が豊富国内最大手で
トップクラスの実績を誇るサポートが充実しており
企画力も高い⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ アクセストレード(ACCESSTRADE)の始め方
サイトを作成する
会員登録をする
審査を通過する
アクセストレード(ACCESSTRADE)でセルフバックをする方法
【まとめ】アクセストレード(ACCESSTRADE)の口コミ・評判
登録する